お知らせ

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

お母さま達のフラワーアレンジメント

投稿日2010/10/21

宝仙祭の忙しい中、フラワーアレンジメントにチャレンジしました。
村田眞子先生とアシスタントの森能子先生のご指導の下、19名で楽しいときを過ごしました。初めての方が多く、あれこれ教えていただきながらです。
新しい作業を教えてもらうとしばらくは黙々と・・・一段落すると、周りをキョロキョロ・・・と不安ながらも出来栄えを眺めつつ、自画自賛しながら作っていきました。作業風景です。今度は一緒に、今度も一緒にやりましょう!

フラワー1 フラワー2
「少しずつ皆さんで一緒に進めていきましょう。」
細かなものまで村田先生が準備してくださり、指導に合わせて作っていきました。
「そう、いいですね」「遊びをもたせると個性的になりますよ」とほめていただきながら、楽しみ方も教えてくださいました
フラワー3 フラワー4
アシスタントの森先生も「大丈夫ですか?」と気遣ってくださいました。 お花のバランスがむずかしく、またそこが楽しく、夢中になってしまいます。
フラワー5 フラワー6
下のお子さんにおっぱいを飲ませたり、代わりに抱っこしてあげしたり、フラワーママならではの雰囲気でした。 同じ材料だったのに、それぞれ個性が見られます。「これもいいわねぇ」「これもすてき!」