もう12月、寒さや霜の心配です。10数人のフラワーママたちで冬支度をしました。 今でも元気に咲いているお花の中で、寒さに強い花を残して植え替えたり、新しく花の苗を買って加えたり、葉の形や色を楽しむための苗を植えたりしました。「古い土に腐葉土を混ぜて・・」「この花とこれを組み合わせたら?」「何だかバランスが・・」と言いつつ、植え替えていきます。花が咲かなかったビオラを日当たりのいい場所に置き換えて「がんばって!」と咲く日を待ちます。 「買ってきた鉢のお花が一段落して咲かない時期があっても、待っているとまた次が楽しめるのよね」「でも水遣りのペースがおちるの」 「古い土も使えるのね」「球根用の土もあるんだ・・」 「根っこだけになってほっておいた鉢から、春になって葉が出て花が咲いてびっくり!したことがあるの」 「この苗は地植えにするといいかも、結構強いから・・」 「この苗600円したのよ」「えーっ!そんなにするの?!」 「庭がないからどうしよう」「鉢に植えれば大丈夫よ」 などなど情報交換しながら楽しみました。おかげでお花がいっぱいで冬でも暖かく感じる幼稚園になりました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
園庭の花壇も冬の準備です。マリーゴールドの花を抜いて球根を植えるのです。「まだまだ咲いているのにかわいそうね。もったいないわ!」と自宅用にもらってくださってうれしくなりました。さすがに花壇はあっという間にきれいになりました。 | |
![]() |
![]() |