お問い合わせ・資料請求
アクセス
ホーム
幼稚園について
園長挨拶
情操教育
沿革・園章
制服
学校評価について
幼稚園の教育
教育目標
各学年の教育
充実した教育活動
幼稚園での生活
幼稚園の1日
年間行事
課外活動
預かり保育
安全と安心について
入園をお考えの方
説明会・公開保育
募集要項
保育料・その他
卒園後の進路
保護者の声
お問い合わせ・資料請求
よくある質問
入園前の親子で過ごすクラス
入園前の親子で過ごすクラス
親子のあそびの広場『ぷちとまと』
在園の方
届け出用紙
在園の保護者の皆様
ようちえんちゃんねる
写真購入はこちら
保育料等振替口座登録
お知らせ
幼稚園ブログ
入園前の親子で過ごすクラス
在園の保護者の皆様
お問い合わせ・資料請求
年少
HOME
>
幼稚園ブログ
>
年少
>
リトミック教室 2回目
ホーム
幼稚園について
園長挨拶
情操教育
沿革・園章
制服
学校評価について
幼稚園の教育
教育目標
各学年の教育
充実した教育活動
幼稚園での生活
幼稚園の1日
年間行事
課外活動
預かり保育
安全と安心について
入園をお考えの方
説明会・公開保育
募集要項
保育料・その他
卒園後の進路
保護者の声
お問い合わせ・資料請求
よくある質問
入園前の親子で過ごすクラス
入園前の親子で過ごすクラス
親子のあそびの広場『ぷちとまと』
在園の方
届け出用紙
在園の保護者の皆様
ようちえんちゃんねる
写真購入はこちら
保育料等振替口座登録
この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。
リトミック教室 2回目
投稿日
2012/5/18
伊藤先生と遊ぶのは楽しい!!
ピアノの音が鳴っているときは歩きます
ピアノの音が止まったらみんなも止まります
歩くのがじょうずになったら、ギャロップで「パッカパッカ」
お馬さんになって走ったり、止まって「トントン」手をたたきます
シフォンのスカーフを音にあわせてゆらゆら揺らしてみました
頭にのせて、落ちないように「そーっと、そーっと」
年少組もリトッミクが楽しくなってきました
年少
前の記事
年少手伝い
次の記事
宝仙祭 ~準備・当日~
戻る