年中

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

年中組 サル人形作り

投稿日2010/10/7

「宝仙祭の動物園作り」にむけて個人作品のサル人形を作りました。
9月28日~10月7日まで3日以上かけてコツコツと作ってきました。

年中宝仙祭 年中宝仙祭8
サルってどんな顔かな?
図鑑を見ながら良く思い出して作り始めました。
発泡スチロールの顔型に細かくちぎった折り紙を根気強く貼り付けます
年中宝仙祭3 年中宝仙祭4
ペットボトルに身体のエースペーパーを巻きつけて上下に切り込みを入れて貼り付けます 「どんな顔だったかな?」思い出しながら描いています。描きにくい場所にも力を加減しながら丁寧に描いていました
年中宝仙祭5 年中宝仙祭6
手足の綿ロープの色を選び、好きな長さに切って貼り付けました。 「おさるさんの身体には毛が生えてるね」といろいろな素材の中から選び、ボンドで貼り付けました
年中宝仙祭7
最後に、おしゃれなおさるにしようとお母様がたから集めたビーズやボタン、きれいなリボンを飾り自分だけのサル人形が出来上がりました。

このあと、クラスの大きな動物やグループ活動も予定しています。