年長

あやとりブーム 5月23日

投稿日2025/5/26

年長 森組では今、あやとりがブームです!

5月になって、保育室にあったあやとりの紐に気づいた子が、使い始めました。繰り返し遊ぶことでできるようになりました。皆の前でやって見せると、色々な子が挑戦するようになりました。

今では「ほうき」「ゴム」「かめ」「ロケット」など様々な物を作れるようになりました。

できない子も、あやとり名人の友だちから教えてもらうことで、できるようになります。

幼稚園では、自分にはできないことができる友だちがたくさんいます。できることは自信や意欲となり、友だちに教えてあげたい気持ちになります。

また、楽しそうに遊んでいる友だちに影響を受け、自分もやってみようという気持ちになり、「教えて」と声をかけ、互いに良い影響を受け、心身ともに成長できることが集団生活の良い点です。

 

この先どんな名人がでてくるのか、そして次はどんなブームが起きるのか楽しみです♪

前の記事年長組 地蔵当番
次の記事「年中組 初物のお届け」 5月29日

公式SNSアカウント