年中

5月おつとめ 5月13日

投稿日2025/5/14

入園・進級してから初めて各学年でおつとめを行いました

<年長>

年長は、初めてお数珠を持ちおつとめに参加しました。おつとめ当番も始まり、年長になった立派な姿をお釈迦様に見ていただきました。相手を思いやる気持ちをいつも大切に心にとめて過ごしたいと思います

 

<年中>

幼稚園で子どもたちを見守ってくださっている仏様の話を聞きました。また、おつとめの後には、「かがやくからす」のお話を聞き、友だちを思いやることの大切さを感じることができました

 

<年少・最年少>

舞台に上がり、お釈迦様を間近かに見ました。手を合わせ、「お釈迦様、みんなと元気に遊べますように。」

前の記事朝顔の種・こいのぼり  5月9日
次の記事「母の日の集い」 5月9日(金)14日(水)

公式SNSアカウント