お問い合わせ・資料請求
アクセス
TEL 03-3365-5468
ホーム
教育について
園長挨拶
教育目標
各学年の教育
教育活動
課外活動
幼稚園について
幼稚園の1日
年間行事
預かり保育
安全な園環境
給食
制服
沿革
学校評価
進学について
進学についての
考え方
進学実績
進学への取り組み
働いている保護者の方へ
働く保護者のサポート
給食について
預かり保育
課外活動
入園をお考えの方
説明会・公開保育
募集要項
保育料・その他
よくある質問
入園案内PDF
親子広場/未就園児クラス
0歳からの親子のあそび広場
「ぷちとまと」
未就園児クラス
ベストリッチクラブ
おやこ広場 ぷちぴよ
在園の方
届け出用紙
在園の保護者の皆様
保育料等振替口座登録
MENU
CLOSE
MENU
ホーム
教育について
園長挨拶
教育目標
各学年の教育
教育活動
課外活動
幼稚園について
幼稚園の1日
年間行事
預かり保育
安全な園環境
給食
制服
沿革
学校評価
進学について
進学についての
考え方
進学実績
進学への取り組み
働いている保護者の方へ
働く保護者のサポート
給食について
預かり保育
課外活動
入園をお考えの方
説明会・公開保育
募集要項
保育料・その他
よくある質問
入園案内PDF
親子広場/未就園児クラス
0歳からの親子のあそび広場
「ぷちとまと」
未就園児クラス
ベストリッチクラブ
おやこ広場 ぷちぴよ
在園の方
届け出用紙
在園の保護者の皆様
保育料等振替口座登録
お知らせ
幼稚園ブログ
園長ブログ
お問い合わせ・資料請求
アクセス
公式SNSアカウント
年中
この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。
『もちつき』12月2日(火)
投稿日
2023/12/5
12月2日(土)は『もちつき』でした
在園児、卒園生、未就園児、保護者の方や、おじいちゃま、おばあちゃまもいらして、大変にぎやかな一日となりました。
朝一番に年長組が集まって、園長先生から、「もちつき」の意味を教えていただきました。
手遊び『もちつきぺったん』では、2人組になり臼と杵役に分かれて餅つき遊び。 「♪ぺったんこ~ ぺったんこ~ もちつき ぺったんこ~♫」
年長組は重い杵を一人で持ち上げて餅つき体験 「がんばるぞー!!」
昔ながらのかまどで蒸かした「もち米」を口に含み、よく噛むことで餅になる経験をしました。「甘いね」「嚙んでたら、おもちになってきたー!」「おいしいね」
お父さん、お母さんたちも餅つき体験。
「よいしょ! よいしょ!」「がんばれ がんばれ」
今年も、お父様たちの会『おやじ会』の皆様が中心となって、餅つきを盛り上げてくださいました。ありがとうございました。
年中
年少
年長
幼稚園ブログ
満3歳
前の記事
《花壇の冬支度》
次の記事
池組・雪組・鳥組合同食事 12月6日(火)
戻る
トップページ
公式SNSアカウント