宝仙学園幼稚園の教育は、子どもたちの一つひとつの好奇心を大切にし、学ぶ喜びにつなげていきます。
季節を感じる環境のもと、友だちとの遊びや生活する体験を通し、子どもたちの豊かな感性と思考力を育んでいきます。
登園
玄関で園長先生にご挨拶。
朝の集まり
制服からあそび着に着替えてクラスで集まり、
一日の活動の予定を知ります。
自由あそび
自分のやりたいことを
見つけて遊びます。
自由あそび
午後の時間も、
身体を動かし元気に遊びます。
給食
皆で食べると楽しい給食。
手を合わせ心静かにいただきます。
活動
制作をしたり、ゲームをしたり、
クラス全員でさまざまな活動に取り組みます。
帰りの集まり
降園の準備をして、今日一日の楽しかった
ことを振り返り、絵本を読んでもらいます。
降園
先生と笑顔でご挨拶。
・地蔵祭と誕生会は毎月行われます。
★マークは公開行事です。
★園行事は幼稚園ブログからもご覧になれます。
1 学 期 |
![]() |
|
|
---|---|---|---|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|||
2 学 期 |
![]() |
|
|
![]() |
|
||
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
3 学 期 |
![]() |
|
|
![]() |
|||
![]() |
|
|
通常保育期間中が中心で、夏・冬・春休みなどの長期休業日は実施していません。
3歳児は幼稚園に慣れてきた6月から、満3歳児はゆっくり時間をかけて初登園月より3ヵ月後からにしています。
通常保育終了時刻14時から17時30分までです。(水曜日は12時30分からです。)
『しいのみキッズ』担当教員2名(人数・年齢により教員を増員します。)
家から思い思いのおやつを持って来て職員室で預かります。見せっこしたり、おしゃべりしながら、ゆっくり楽しくいただきます。