進級、入園して2週間が経ち、年中組が明治神宮に園外保育に行きました。空は曇っていましたが、子どもたちは元気いっぱい!新しい友達と楽しい一日を過ごしました。
広場で「増やし鬼」や「かくれんぼ」「氷鬼」「だるまさんが転んだ」をしたり、さくらんぼ、たんぽぽ、へびいちご、虫を見つけて大騒ぎしながらも、春の自然にたっぷりと触れることができました。
クラス皆で散策。「先生、見て見て!」「先生、こっち来て!」あちこちから呼ばれ、 そこにみんなが集まり、春探しをしました。 |
|
3クラスで「増やし鬼」をしました。鬼に捕まったら、自分も鬼になって、 どんどん鬼が増えていきます。「待て待て!」「つかまらないぞー」歓声を上げて 広い野原を走り回りました |
|
たくさん遊んだ後はおいしいお弁当タイム。自分でシートを敷き 、おべんとうをあけて準備をして、ぱくぱく美味しく頂きました。 「おむすび美味しいよ」「から揚げ大好き!」「あ、デザートのみかん一緒だね」 広場で皆で食べるお弁当は特別に美味しく感じました。 |
|
午後は思い思いの場所で時間いっぱい、くたくたになるまで遊びました。「楽しかったね!!」次の園外保育も楽しみですね。 | |