2021年02月08日
前回のベストリッチでは鬼のお面を作り、今日はマスを作って、いざ豆まきに挑みました!!
![]() |
![]() |
皆の心の中に潜んでる「泣き虫鬼!」「怒りんぼ鬼!」「ママやってやって鬼!」が登場しました。 | まずは1歳児。ちょっと怖いけれどママと一緒に心の中の鬼をやつけます。 |
![]() |
![]() |
2歳児の豆まきには鬼の親分が登場しドキドキしましたが、「鬼は外~」「福は内~」の元気な掛け声と豆のお陰で無事に鬼を退治することができました。 | 「やった~やった~やっつけた!!」
子どもたちの心の中の鬼を退治したので、明日から自分のことは自分で頑張ることができるようになるといいですね。 |
2021年02月08日
2月2日。124年ぶりの今年の節分。自分たちで作った升を持って、心の中にいる「泣き虫鬼や怒りんぼ鬼をやっつけるぞ!!」と朝から張り切っていた子どもたち。
朝はあいにくの雨でしたが、みんなで豆まきをする時間には雨が止み、元気いっぱい豆まきをしました。
![]() |
![]() |
園長先生が節分について、柊や鰯の頭の魔除けの
お話をして下さいました |
空組は、こわい鬼を目の前にして
勇気を出して「おには~そと!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年長組が鬼になり小さい組を脅かします。「鬼は~外!福は~内!」元気な声で豆をまきました。
苦手な豆を投げつけられた鬼たちは「やられた~」と最後は倒れてしまいました |
|
![]() |
![]() |
鬼役をしてくれた年長組も、先生鬼に向かって
「おには~そと!!」と豆まきを楽しみました |
年長の代表が、理事長先生やお世話になっている方へ
福分けに行きました 「幸せがたくさん来ますように!!」 |