2015年12月19日
ほうせんスポーツDAY、宝仙祭など楽しい行事が多くあった2学期も今日で終わりです。全学年がプレイルームに集まって、お釈迦様に2学期が無事に終えられたことや、冬休みを楽しくすごせるようおつとめを行いました。お楽しみでの劇では、冬休みの過ごし方を先生達が楽しく教えてくれました。
様々な行事を経験し心も身体も大きくなった子どもたち!3学期には「楽しい子ども会」や進級に向けての準備もあります。楽しい冬休みが終わったら、また幼稚園で会いましょうね!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年12月19日
もうすぐ冬休み。新しい年を気持ちよく迎えられるように、大掃除をしました。たくさん遊んだおもちゃや椅子、最後は床もピカピカにしました。お部屋の中が綺麗になり、新しい年を迎えることができますね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年12月19日
明日で2学期が終わり。 今日は大掃除をしました
「おおそうじってなぁに?」と子どもたち
新年を気持ちよく迎えるために掃除することを伝え、空組のみんなで幼稚園の中をきれいにしました
![]() |
![]() |
お部屋の遊具もきれいにね。「おそうじするのママみたい!」と
食べ物やお皿をお母さんの真似をして拭いています |
泥だらけの庭靴で汚れていた靴箱もきれいにお掃除 |
![]() |
![]() |
お部屋の出入口のガラスも「ほら、ピカピカになってきたね!」 | 雑巾を両手で持って「キュッキュッキュッ」先生一緒に磨きます 「雑巾がけ上手でしょ」 |
![]() |
|
「みて、まっくろけ~」たくさんお掃除して幼稚園がピカピカになりました 空組のみんなありがとう!! |
2015年12月16日
2階の月組の部屋に招待されて、鳥組が一緒に給食を食べました。
年長:月組の背の高さにびっくり! 給食の量にびっくり! 食べる速さ、おかわりの多さにびっくり!と驚きいっぱいの年少:鳥組でした。
![]() |
![]() |
総勢58名。月組は優しく鳥組の名前を聞いたり、子ども会の歌を歌ってくれたりしました。 | 今日のメニューは『ツナスパゲッティーおろしソース・フレンチサラダ・牛乳・ゼリー』 とても美味しくいただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
年少組は、お兄さんやお姉さんに囲まれて少しドキドキ。
年長組は、小さい組に声をかけながら、美味しい給食を皆でモリモリ食べました。
一緒にお食事、嬉しいね。
2015年12月12日
今日の朝、雨風が強く園庭は川のように水が流れていました.
10時過ぎになると太陽がピカピカ照り出して暑いくらいのお天気
「雨がやんだから外に行きたい!!」
銀杏の葉っぱがたくさん落ちて黄色い絨毯が敷きつめられたお庭に
みんなで遊びに出かけました。
![]() |
![]() |
外に出ると強い風。雪のように葉っぱが舞い落ちて「きれい!」 | 土管の上に葉っぱがついていました。「ちょうちょみたい」 まるで、ちょうちょが止まっているように見えました |
![]() |
![]() |
銀杏の葉っぱの花束のできあがり!「すてきでしょ?」 | 「葉っぱやさんです」とスコップに葉っぱをのせて「山盛りの葉っぱをどうぞ」「はい10円です」 |
![]() |
|
葉っぱが風で舞っているのを砂場の中からじっと見て「すごいね。」と・・・ |