4月10日(月)『第97回 宝仙学園幼稚園 入園・進級式』が行われました
皆さん入園・進級おめでとうございます。新しい制服を着て、元気に登園してきた子どもたち。
ドキドキするけれど、幼稚園には楽しいことがいっぱいです。
幼稚園プレイルームに親子で集まり、『魚がはねて』の手遊びで、『入園・進級式』が始まりました。
『献華』 お釈迦様にお花を捧げておつとめを行います。 年長組の代表が「おつとめ」の賛仏歌や「園歌」を歌って、手を合わせてお参りをする姿を、お手本として見せてくれました
宝仙学園理事 宝仙寺副住職 冨田 道興先生の『法楽』 子どもたちは小さな手を合わせ「今日から宝仙学園幼稚園の子になりました…」とお参りしました。
「皆さん、入園・進級おめでとうございます。幼稚園は、楽しいことがたくさんありますよ」 田中 昭子園長先生のお話を聞きました。
「明日から、いっしょに遊びましょうね」「おいしい給食を食べましょうね」 担任の先生たちの自己紹介もありました。
宝仙学園理事長 宝仙寺住職 冨田 道生先生からも、お祝いの言葉をいただき ました。「幼稚園は面白いことがたくさんありますよ。泣かないで毎日幼稚園に来てくださいね」「はーい!」
最後に3月に卒園した年長組が描いた『しいのみカード』のプレゼントをいただき、明日からの幼稚園が楽しみになりました。